ドッグトレーニングdiary 「可愛い生徒たち」

広川ドッグトレーニングと可愛いワンちゃん達のご紹介です。皆頑張ってますので見てくださいね!

【訓練】競技会でドキドキしたら!

ドキドキしますよね、色々な時に!ある人が緊張は2種類あり、一つは練習不足から何日も前から緊張し、本番その瞬間頭が真っ白になり成果を上げられない。もう一つはたっぷり練習しリハーサルも万全!自信満々での本番。瞬間緊張が起きるが直ぐピークに達し、後はゾーンに入る!スピーチならペラペラ喋れ、スポーツなら信じられない動きや力がでることも!?いずれにしても経験を積まないと緊張は起こり、その緊張はそれまでの準備により大きく左右されると!犬の競技会は指導手の経験値が大きく、時に優秀な犬の足を引っ張ることも!まずは沢山練習して、規定ミスや余計な誘導の減点らないように頑張りましょう!

f:id:jdoglife:20191016175741p:plain

〔メンタルテクニック〕

JFA サッカーハンドブックを引用編集

気持ちをコントロール

 

緊張でガチガチになってしまったら

うつむき気味になると体が固まり、どんどん不安になる。

体を動かしてみよう!

ジャンプして体をほぐす(緊張をジャンプで落とすイメージ)

視線を上げる/胸を張る/大股で歩く

緊張を喜ぶセリフを言ってみる!

緊張を逆に求める言葉も有効。たとえば

・緊張してきたからいい成績が取れそう!

・緊張してきたから犬もピリッとしてよく動くぞ!

・緊張してきたから、体が軽く笑顔でできるぞ!

プラス思考で緊張を言葉にするということです。

声を掛け合おう!

これはサッカーチームの話を引用しているので、誰かとおしゃべりをして、緊張をほぐそう!と編集。一人の時もあるので、そんなときは上記のようなポジティブな言葉を口にしてみましょう!

いいプレーをした時を思い出そう!

良くできた時のことを思い出しイメージを膨らまそう。

失敗した時の分析をして、ミスを再確認しておこう。

感謝の気持ちを思い出そう!

これは少年チームだと親とかコーチ、チームメイト、お世話になった人!犬の競技会の場合は誰でしょうね!?まあいつでも感謝の気持ちを忘れないようにとの教えですWW

だいぶ編集しましたが、まあ練習はうそをつかない!てことでしょうか!

他にもこの手の緩和方法は沢山あると思いますが、あくまでも参考までにWW

 

ではf:id:jdoglife:20190916180951j:plain